FIAT PANDAの祭典『パンダリーノ Pandarino 2019』に行ってきました♪
まずは幹事団の皆さま、運営スタッフ、関係者の皆さまに御礼申し上げます。ありがとうございました! そしてお疲れさまでした!
260台もの新旧フィアット・パンダが浜名湖の渚園に集結するという壮大なパンダイベント…!企画、準備、実施に至るまでの見事な完遂に深い敬意と感謝をもって心より称えたいと思います。
フィアットやアバルト、イタリア車系の楽しいイベントは年間を通してけっこう色々とあり、時間を見つけては馳せ参じております次第ですが、チンクエチェント乗りの僕はパンダリーノは今回が初めての参加でした。
6月には『FIAT FESTA』がありますし、7月にはFCA公式の『フィアット・バースデー』もあります。ABARTHミーティング等もまた雰囲気が違いますし、いろいろ足を運んでみると面白いですよね~♪
さてさて、念願かなって『パンダリーノ Pandarino 2019』にやって参りました。
初夏から本格的なサマーシーズンを迎えつつある5月26日(日)の浜名湖(渚園キャンプ場)はお天気にも恵まれました。サンサンの陽射しで、中年のアラフォーも夏休みの少年のように真っ黒に日焼けしてしまいましたよ笑
フィアット・パンダをこよなく愛する人々が集まった、パンダ好きのパンダ好きによるパンダ好きのためのイベント…!
もちろん現パンダオーナーでなくとも、元パンダ乗りだったりフィアット500を運転してる人だったり、イタリア車・パンダが好きな人なら誰でも参加できるオープンでフレンドリーな自動車イベントです。
ルノーカングーやらシトロエンなどフランス車勢も散見しましたし、新旧チンクエチェントも♪
当然ながら新旧パンダがメインなのですが、大半をオールドカーの旧パンダが占めていてなかなか感慨深かったですね!
いまやクラシックカーの領域の旧フィアット500(Nuova500/2代目)よりはそれなりに若いとはいえ、街ですれ違う頻度は減ってきていると体感しつつあるオールドパンダ。こんなにいっぱい一堂に会する姿を見られるなんて本当に幸せなことです。
アウトドアが似合う車なんだよな~とあらためて思いました。
ハッチバックのPANDAに上手にテントやシェードを組み合わせて、皆さん思い思いにキャンプ風味なピクニックを楽しんでらっしゃいました。あとフリマも盛況だったのが印象的でしたね。
専門のショップさんだけでなく、一般の方々のフリーマーケットもたくさん出店されていて面白かったです♪ 手作りの品だったり趣味の品だったり、自動車パーツばかりでもなくバザー的に色んなモノが芝生に広げられていてホノボノ楽しい~
※この記事は現在加筆中です※